健康診断の結果をそのままにしていませんか?
2020/7/13
[ 事務職員からのお知らせ ]
先日「社会福祉法人 ゆうえい会」さんの開催するイベントの講師として招かれ

「ゆうえい会」さんの職場健診結果を基に、4本建てでお話ししました

①山田看護師は
【健診結果の特徴から目指すべき行動】+【禁煙】について

健康診断結果が悪かった方は放置するのではなく
運動や食事を改善し行動に移しましょう!

ご自身の健康診断結果を見返してみてください
【LDL】 or 【中性脂肪】 が高かった方
→“ 頚部のエコー検査 ”をおすすめします
【血糖値】 or 【HbA1c】 が高かった方
→“ 糖負荷検査 ” または “ 治療 ” が必要です
⚠放置すると【動脈硬化】が進行し
⚠【心筋梗塞・狭心症・脳梗塞】など大変な病気に繋がります
⚠自覚症状を感じずに進行する為、放置は大変危険です
※予約が必要な検査です
※まずは健康診断結果を持参の上、坂井輪診療所までお越しください

1日に食べてもいい果物・お菓子の量についてお話し、
「これだけしか食べられないのか」と嘆く方もおられました

②安達医師は
【❶一人一人の健康診断結果を見て
どうしてこの結果になってしまったのかアドバイス】
+【❷コロナを正しく恐れるには今後どうすべきか】について
❶の様子を動画にしましたので是非ご覧ください

❷については、
「病気を持った方が新型コロナウイルスにかかった場合、
亡くなる割合が多いのはどの病気か?」という切り口から説明しました

病気にかからないよう健康診断を毎年受け、予防することが大切です

1⃣基礎疾患のある方➡中断せずに治療を継続しましょう
2⃣健康診断結果に異常値がみられた方➡結果を持参の上、病院に受診しましょう
必要な受診や健康診断は自粛せず、
≪コロナに負けないカラダづくり≫を心がけましょう 😄
