坂井輪診療所

痛風
HOME » 痛風
 
医療機器

痛風の原因は「プリン体」の食べ過ぎだけではない!

2021/9/5
[ 痛風 ]

健康人では、1日700mgの尿酸がつくられ、尿や汗、便から700㎎排泄されます。その結果、体内の尿酸は一定量(1200mgの尿酸プール)に保たれています。ところが、プリン体が増えすぎたり、尿酸の排泄が低下すると、尿酸プールがあふれてしまいます。すると血清尿酸値が溶解限界の7mgを超え、足関節などに蓄積してきます。これが痛風発作の原因になります。

出典元:https://minds.jcqhc.or.jp/n/pub/3/pub0052/G0000628/0004

メタボで高尿酸血症になるメカニズム 

さて、みなさん。痛風を経験されると、痛いですよね、靴もはけません。プリン体を食べすぎたかな?酒の飲みすぎか?と考えまんか? もちろんそれもあるのですが、メタボの方はそれだけではないのです。メタボのためにプリン体がたまりやすい体質に変わっているのです。少し難しいですが、よく読んでいただいて、生活習慣を改善していただけますようお願いします。

出典元:https://med.skk-net.com/supplies/uriadec/contents/carenet/20161109/expert_01.html

メカニズム ①高インスリン血症による尿酸再吸収亢進

メタボになると、内臓脂肪細胞からTNFαという悪玉サイトカインが分泌されます。TNFαはインスリンの作用を阻害しますので、膵臓は血糖値を下げようとインスリンをたくさん産生します。インスリンは腎臓の近位尿酸管にあるナトリウムポンプを活性化し、それと共役して尿酸が再吸収されます。

メカニズム ②解糖系障害によるプリン体合成亢進

ブドウ糖から脂肪を合成する際に、脂肪酸を還元するためにNADPHが必要となります。NADPHはペントース経路から産生され、代謝産物からプリン体が合成されます。またインスリン抵抗性のためGA3P活性が低下し、さらにプリン体が合成されます。肥満の方は、そもそもプリン体も過剰摂取し飲酒量も多いですから、ますます尿酸値が上昇します。  https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/136/6/136_6_321/_pdf

メカニズム ③フルクトース(果糖)の代謝で尿酸増加

砂糖(ショ糖)は果糖とブドウ糖の2単糖、果物は果糖そのものです。果糖が代謝される際には、ATPと無機リンが消費されます。するとAMPの分解が亢進し、結果的に尿酸産生が増加することになります。

メカニズム ④プリン体過剰摂取、飲酒など食生活の影響

尿酸が高い、ではプリン体を減らしましょう。このことは正しいのです。しかしメタボの方は、食品からのプリン体は2~3割に過ぎず、7~8割は体内で産生されているという報告もあります。メカニズム②③にありますように、炭水化物のとりすぎ、間食や果物のとりすぎによって、体内でプリン体に変わるのです。薬だけに頼らず、まずは食事量全体を減らすことが大切です。

出典元:https://suzukinaika-cl.com/hp/

またアルコールそのものもプリン体をふくみますが、アルコールが代謝されると乳酸になります。乳酸が腎臓から排泄される際に、同時に尿酸が再吸収されます。アルコールも適量をまもりましょう。

コメントはありません。

コメントを書く

意見や質問などを記入することができます。
※名前、メールアドレスは必須項目です。
※メールアドレスが公開されることはありません。

icn_footer_phone
icn_footer_contact
top